イベント情報
国内高度外国人材☆就転職相談会(Web・東京)無料・要予約
新型コロナ肺炎の感染拡大のため、雇い止めになるなど離職を余儀なくされている
外国人材を対象とした、就職転職相談会を行います。
当面は採用を控える業種や企業はありますが、コロナ以前は慢性的な人手不足に悩む企業は多く、
このような時だからこそ出会える仕事、職業をご紹介します。
参加ご希望の方は、まずはお問合わせいただきWeb面談を実施、
直接の確認や相談が必要な方のみ、下記の日程で面談させていただきます(予約制)。
☆直接面談会場は東京の他、大阪、福岡での開催も検討中。
日時:2020年8月21日(金)15:00~17:00
会場:DigimaBASE 東京都新宿区市谷八幡町2-1DS市ヶ谷ビル3階
(JR総武線、東京メトロ南北線・有楽町線、都営新宿線 市ヶ谷駅より徒歩2分)
電話番号:03-6228-1801(代表)http://www.resorz.co.jp/service/#BASE
対象:①在留資格「技術」保持者、高度人材(エンジニア)として働くことを希望する留学生など外国籍の方
②機械設計、建築設計、開発設計、NCマシニングなどオペレーティング、技術開発など経験者
*日本語能力N3以上が望ましい
内容:就労コンサルティング、職業紹介など
まずはお気軽にお問合わせください。
お問合せ申込先:(株)グローバルキャリア研究所
Tel:(084)982-6251 Fax:(084)982-5330
電話受付:平日(月~金)10:00~18:00
HP: https://global-career.co.jp/ Mail::info@global-career.co.jp
HPから「お問合せメール」受付可 https://global-career.co.jp/contact.html
企画・職業紹介責任者:(株)グローバルキャリア研究所 代表取締役 久田数枝
国際教育・採用代行・留学コンサルティングなど人事コンサルティングの他、
個人の成長を促すキャリア開発、人材育成研修の企画運営。
若年層の進路指導歴、各種教育機関・企業における研修講師歴28年、
学生や若者を含む日本人対象のコンサルティング実績は3,000人を超える。
海外拠点:バンクーバー(カナダ)・ダナン(ベトナム)・ヤンゴン(ミャンマー設立準備中)
ベトナム人エンジニア登録・面接会を開催しました。 2019年12月14日
機械、建築設計、マシニングセンター、CNC旋盤等のオペレーティングが得意なエンジニアが集まりました。
ご参加くださったエンジニア達に感謝!
エンジニア登録・面接会 in ダナン
貴社の求人票を出してみませんか?
優秀な若手エンジニアが集まる登録会で、貴社の求人募集を代行します。
ダナン現地で貴社のお仕事を紹介し、貴社とエンジニア求職者を、おつなぎします。
人事採用に携わる皆さま、経営者様、この機会に是非ご参加ください。
開催日程:2019年12月14日(土)
開催場所:JAPAN ICT LEARNING Co., Ltd.
参加予定学生:ダナン大学、ダナン工科大学、フエ大学など、
ベトナム中部の大学だけでなくハノイからも募集。
募集職種 : SE・システム開発・機械・建築設計・オペレーターなど
参加費用:求人エントリー参加:1万円
現地登録・面接会参加費:6万円(税別・食事2食付)
ダナンまでの交通費、宿泊費等は各自ご負担
お問合せ申込先:(株)グローバルキャリア研究所 Tel:(084)982-6251 Fax:(084)982-5330
電話受付:平日(月~金)10:00~18:00
HPから「お問合せメール」受付可 https://global-career.co.jp/contact.html
Myanmar Career Expo2019 2019年7月20日(土)10:00~16:00 盛況終了しました!
ミャンマー工科系トップのヤンゴン工科大学からエントリー学生の専攻内訳は、
建築、建設土木、機械、IT、電気電子、化学、その他インターシップ希望の学生を含めると、
100名近いエントリーを受け付けて終了しました。
企業に採用していただければ来日就職できる求職者は半数以上、
イベント終了後も続々とミャンマーの若者達から求職エントリーがあり、
ミャンマー人材にご関心のある企業様に、すぐにご紹介できる状況です。
写真の彼らは19才、英語は幼稚園から学習しているそうで意思疎通には困りません。
日本企業への就職を希望している学生達なのでN4程度を既に習得している学生が多く、
ミャンマー人材の潜在能力の高さを感じました。
皆いい笑顔☆期待に応える責任の重さを感じつつ帰国しました。
若きミャンマー人エンジニア採用に、ご関心のある企業様、お気軽にご連絡ご相談ください。
お問合せ申込先:(株)グローバルキャリア研究所 Tel:(084)982-6251 Fax:(084)982-5330
電話受付:平日(月~金)10:00~18:00
HPから「お問合せメール」受付可 https://global-career.co.jp/contact.html
ジョブフェア2019採用選考会 in ダナン
~ベトナム高度人材採用のチャンス!「日本で働きたい」若く優秀なエンジニアと現地ミーティング~
この夏、日本で働くことを希望する工科系大学の就職年次生または卒業生を対象に
企業説明会&採用選考会を、今ベトナムで最もホットな地、ダナンで開催します。
優秀なエンジニアと採用意欲の高い企業様とのマッチングの場をご提供!
人事採用に携わる皆さま、経営者様、この機会に是非ご参加ください。
開催日程:2019年9月7日(土)~8日(日)
開催場所:song han incubator(予定)http://landingpage.songhan.vn/
参加予定学生:ダナン大学、フエ短期大学など、工学部(IT・機械・建築系)
参加費用:30万円(税別)※求人募集広告、通訳料、空港送迎を含む移動交通費、昼2・夕3食分を含む。
ダナンまでの交通費、宿泊費等は各自ご負担
参加資格:企業PRだけでなく採用選考を実施する企業様
行程内容:9月6日(金)ダナンご到着~ジョブフェア・ガイダンス、諸注意
9月7日(土)1部 9:00~11:30 企業説明会&採用選考1次
2部 13:00~15:30 企業説明会&採用選考1次
17:30~18:30 ベトナム人材の雇用と育成セミナー
(講師:Japan ICT learning Co.,Ltd 代表 小澤信一郎氏)
9月8日(日)前日同様2部制で各社2次選考後、採用決定
採用決定者に向け来日入職までのスケジュール、労働条件等の説明
18:00~交流会~閉会
9月9日(月)ご帰国
現地関連企業やダナン投資局、視察等、ご希望によって観光アレンジ(費用別途要)
お申込時にご要望をお知らせください。
お問合せ申込先:(株)グローバルキャリア研究所 Tel:(084)982-6251 Fax:(084)982-5330
電話受付:平日(月~金)10:00~18:00
HPから「お問合せメール」受付可 https://global-career.co.jp/contact.html
ハノイ工科大学視察~日本企業への就職支援セミナーご報告
日時:2019年2月20日(水)
視察先:ハノイ工科大学 IT学部・機械学部 https://en.hust.edu.vn/
IT学部訪問
ソフトウェア工学 学部長グェン・ハン・フン博士から
IT学部についてご説明いただいた後、参加企業様との活発な質疑応答がありました。
機械学部訪問
機械工学 副学部長 講師ホァン・ホン・ハイ博士から
機械学部について丁寧にご説明いただきました。
機械学部内にて日本企業への就活支援セミナー実施
参加学生:14名
参加日本企業:3社
講師:(株)グローバルキャリア研究所 国際教育コンサルタント 久田数枝
内容:外国人材に日本企業が求める能力と採用ポイント、企業と学生交流、意見交換など
【セミナー風景】
簡単な「ものづくり」に挑戦!学生たちの目の色が変わる
ものづくりは、やっぱり楽しい!
今後インターンシップ受入など、同大学と日本企業をつないでいく予定です。
企業訪問 ALT PLUS VIETNAM COMPANY LIMITED
https://vietnam.altplus.co.jp/index.html
ハノイ工科大卒など優秀なIT技術者を100名以上抱える、同社の日本人エンジニアに
ベトナム人材雇用の留意点や採用後の可能性について伺いました。
参加企業の社長さん達は日本人同士ということで、気がかりなことを何でも聞けて大満足。
同時に外国で活躍する日本人の素晴らしさ、仕事に対する姿勢に感動しました。
貴重な時間を過ごし、出会えたことに感謝しつつ、この日は無事終了しました。
ダナン海外進出セミナーご報告
日時:2019年2月21日(木)
講師:Japan ICT Learning 代表 小澤 信一郎 氏
㈱オルトプラス(東証一部:ゲームの開発・運営)法務・監査室長
ベトナム代表を経てIT教育サービスを提供する会社を起業
小澤先生にベトナム人材活用の成功例と失敗例、ベトナム進出の注意点についてお話いただきました。
山越え谷越え、経験豊富な先生のお話は大変興味深く、受講生の方々と一緒に引き込まれました。
初めてダナンを訪れた社長さんの中には、進出先をハノイからダナンに変更するという話も飛び出し
盛り上がりました。
小澤先生には、今後ともご指導いただければ幸いです。
美しいダナンの朝焼けと世界遺産ホイアン旧市街地
グローバル人材受入セミナー「外国人直接雇用の注意点」
No Person No Company! 人材なくして企業なし

この数年で日本には大量の外国人が入国しており、あらゆる業種で外国人が働いています。当社ではアジア高度人材確保事業において現在、主にベトナムから技術者を直接雇用する企業様の採用活動をサポートしており、この経験から外国人を既に雇い入れ、受け入れる事業所を対象に、下記のような研修を提供しています。これから雇用しようとしている企業様にも、お奨めのセミナー内容です。
内容例:在留資格について・日本企業の問題点・受入企業の課題・ベトナム人材の特徴・価値観の違いとリスクなど
企業や事業所を対象に次のような研修を提供しております。
- 人材採用育成セミナー「採用できない」「採用できてもすぐ辞める」
若者求職者事情と募集活動のポイント、求人求職のミスマッチ課題と対策
採用後の職場定着と管理育成 - 人材確保セミナー「応募がない」「いつも人を探している」
労働市場の多様化、シニア・女性・外国人など多様な人材マネジメント
外国人雇用の留意点など