出入国在留管理庁 登録支援機関
新たな在留資格「特定技能」に向けた支援概要
支援言語:英語、ベトナム語
支援内容:事前ガイダンス、出入国する際の送迎、住居・生活に必要な契約支援、
生活オリエンテーション、公的手続等への同行、日本語学習の機会の提供、
相談・苦情への対応、定期的な面談等
2019年6月末の法務省の公表では、特定技能1号資格の在留外国人の人数は
20人程度ですが、政府は今後5年間で最大34万5150人の受入れを見込んでいます。
グローバルキャリア研究所は、これまでと変わりなく外国人の身になり
誠実なサポートを提供して参ります。
2019(令和元)年9月2日 支援責任者:代表取締役 久田数枝
登録支援機関とは
2019年4月から新たに創設された在留資格の特定技能。
株式会社グローバルキャリア研究所は、2019年7月に出入国在留管理庁の
登録支援機関として認可、登録簿に掲載されました。【19登-001362】
入管法では、特定技能1号の外国人従業員に対する職業生活、日常生活または
社会生活においての支援を、雇用する企業が行うものと定め
「1号特定技能外国人支援計画」の作成・提出を義務付けています。
そして雇用する企業は、この計画の作成・提出(義務)を外部に委託することができ、
この委託を受け具体的な支援を提供する機関が「登録支援機関」です。
